マザック マシニング マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(面加工3)作成例① 面加工について面加工は、名前の通り面を加工するユニットです。線は、直線的な動きで、簡単な形状作成に対して、面は、立体的な形状を作っていくというのが特徴かと思います。ほとんどの場合は、線加工で済むのですが、面加工を知る事で、加工の幅が広がり、... 2024.02.17 マザック マシニング
マシニング マシニングの技能検定や取得すべき資格について マシニングセンターの資格マシニングで扱う為の資格は、存在しませんが、推奨としては、3年以上、マシニングなどをやっていた者がイイと説明された事がある。実際、誰かに習って扱う事がほとんどで、最初の一歩は、資格なしで扱っていく。ただ、あって損しな... 2024.02.12 マシニング
エンドミル エンドミルの有効深さの限界と対策は? エンドミルの有効長エンドミルの有効長さは、径の2倍が一般的。例えばφ20エンドミルでしたら有効長さは40の波長があります。ドリルと同様に2倍でしたら2D、3倍で3Dと言ったりします。僕の場合、有効長の全てを使わず先端部分だけを使う事がほとん... 2024.01.28 エンドミルマシニング工具技能金属材料
マシニング 機械で面取り加工の失敗事例と対策! 面取りの失敗について面取りは最後の仕上げで失敗する事が多い。その失敗で、それまでやった全ての加工が無駄になると同時に、再度、作り直さなければならない事になるので、加工時間が無駄にかかってしまい、材料を注文し直さなければならない。それは会社に... 2024.01.27 マシニング不良と対策工具面取り
マシニング マシニングの工具種類とメーカーを紹介! お勧めの工具色々なメーカーと工具がある中、どの工具が安くて、効率よくて、品質がよくて長持ちするのかというのは、ほとんどの人が分かっていません。僕の経験で、お勧めの工具とメーカーを紹介するので、この記事を参考に、検討してみて下さい。エンドミル... 2024.01.27 マシニング工具技能
エンドミル マシニングの切削条件!計算式や目安は? 切削条件とは切削条件とは回転数と送りの事です。回転、送りは計算式によって求める事が出来ます。ただし、品物の材質、工具、切込み量、形状、段取りなどによって変わります。まずは、計算によっておおよその値を求めて、職人の勘で決めます。計算式 N:主... 2024.01.14 エンドミルタップドリルマシニング工具技能面取り
マシニング マシニングのポケット加工!コーナーRも解説! ポケット加工とは僕の感覚ではポケット加工は、貫通してない穴の事と認識しています。穴の形状は丸や四角だったりします。底面が破けてしまったら、ポケットと表現せず、穴だと思います。貫通穴の解説はこちらの記事を参考にして下さい。➡マシニングで穴抜き... 2024.01.08 マシニング加工技能段取り
マシニング マシニングとは?旋盤との違いを解説! マシニングとはマシニングとは、機械にプログラムを入力して、プログラムの指示通りに動き、金属加工を行う事。汎用フライスにパソコンが付いた感じと言ったらいいでしょうか。穴あけ、タップ加工、正面フライス、エンドミル加工を行います。回転数、送り、ス... 2024.01.04 マシニング
マシニング マシニング やめとくべき人と辞めるべき会社を考えてみた 向いてない人僕なりに、マシニングをするべきでない人を考えてみた。今まで見てきた人や自分の経験から思う事を書き出してみました。あくまで僕の勝手な想像です。 数学が出来ない人 先読み出来ない人 ひらめきが無い人 勉強しない人 注意力が無い人 コ... 2024.01.03 マシニング
マシニング マシニングで平面平行だす方法を紹介!旋盤もあり。 平面を出す事についてマシニングで平面平行を出すとタイトルを付けたが、汎用フライスでも可能です。今までやってきた感覚では、厚みにもよりますが、仮に10mm厚として10mm品物であれば、平行0.01以内100mmは0.02以内1000mmは0.... 2023.12.09 マシニング技能
マザック マシニング マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(単動)作成例の応用編② 単動についてマザトロールの単動は、講習会に行ってもトレーニングコースにその内容は入っていません。単動は、主にGコード、Mコードの役割をします。マザトロールではしない、変わった動きをしたい時に役立つ機能です。ココでは、僕なりの単動の使い方を解... 2023.11.25 マザック マシニング
マザック マシニング マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(面取り)作成例の応用編① 面取り方法はいろいろあるが、都度、新しいやり方を発見したら、載せて更新していきます。点加工の面取りドリル穴の面取り一般的なやり方下穴径に対しての面取りを行う。例えば👇の写真を参考にして、下穴径が9.8でC1の面取りを行うと、径で言えば、φ1... 2023.11.25 マザック マシニング
マザック マシニング マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(線加工2)作成例④ 線加工ユニット線加工ユニットは、9種類ありエンドミルや面取りを使用時に作成するユニットです。以下に簡単な説明表を作りました。ユニット説明頻度線線中心描いた点の中心上を動く使う線右アップカット使わない線左ダウンカットよく使う線外作成図の外側を... 2023.11.18 マザック マシニング
マザック マシニング マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(点加工2)作成例② 点加工点加工の形状パターンを解説していきます。形状を作成した後は、形状チェックボタンを押して、図面通りになっているかチェックしましょう。点 一点のみの位置を入れます。 多数の穴があり、不規則な並びの時は、点で一か所づつ入力していきます。 ま... 2023.11.18 マザック マシニング
マザック マシニング マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(点加工1)作成例① はじめに僕がマザックを使い始めて10年ほど。それ以前はGコードを使いファナックを扱っていました。使い始めた最初の頃はマザトロールに抵抗があり、扱いにくさを感じていましたが、扱っていくにしたがい、理解が深まっていくほど、対話式のプログラムは扱... 2023.11.18 マザック マシニング
タップ 機械加工のドリル穴、H7、タップ加工による不良原因と対策 穴加工の不良とその原因、対策を僕なりの考えですが紹介します。思い出した内容や最近失敗したことがあれば、追加していきます。参考にしてもらえれば、幸いです。キリ穴の不良キリ穴の不良ケース不良の内容不良の原因不良の対策1Φ10キリの穴がΦ10.5... 2023.10.01 タップマシニング不良と対策不良と対策工具検査
エンドミル 6F材の作り方。SS400やSUSなどの金属材料。 6Fとは 四角い材料で全面(6面)削ってある状態。黒皮がない材料。 基本的に段取りはバイスで削って作成する。作成前の段取り黒皮で片肉3ミリほどあるといいです。黒皮は分厚いので、ある程度、グラインダーで表面をキレイにするといいです。そうすると... 2023.09.24 エンドミルバリ取りマシニング加工工具技能段取り