マシニングの切削条件!計算式や目安は?

Please select a language.
技能
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

切削条件とは

切削条件とは回転数と送りの事です。

回転、送りは計算式によって求める事が出来ます。

ただし、品物の材質、工具、切込み量、形状、段取りなどによって変わります。

まずは、計算によっておおよその値を求めて、職人の勘で決めます。

計算式

回転数 N=1000XD/(πXV)
切削速度 V=πxDXN/1000
送り速度 f=NXfzXZ
  • N:主軸回転数(min-1)
  • V:切削速度(m/min):周速ともいう
  • D:工具直径(mm)
  • π:(3.14)
  • f:送り速度(mm/min)
  • fz:一枚刃の送り

例えば、10キリ、周速20m/minで送り0.1の場合の回転数と送りは?

回転数N=1000X20/(3.14X10)=639.94≒640 となる。(小数点四捨五入)

送りはF=640X0.1=64

キリは、刃数1枚と考えます。

材質と工具

材質と工具で、切削条件は変わります。

それは、カタログ値で推奨条件というのが記載されています。

新規部品や新しい工具を使う際は、カタログ値を最初、入力します。

材質

代表的な材質は、SS400,S45C、SUS304、SCM、アルミ5051。

材料は快削材と難削材と分けられます。

  • 快削材:硬くない、加工しやすい材質。(アルミ、銅、SS400、プラスチック)
  • 難削材:硬くて、加工しにくい材質です。(SUS304、チタン合金)

難削材になるほど、回転数が下がります。

焼き入れ鋼は、焼き入れ前は柔らかく、焼き入れ後は硬くなります。

工具

工具自体の材質があります。

代表的なのは、ハイス、超硬、サーメット。

  • ハイス:粘っこい、安い。
  • 超硬:硬い、高い、強い。ハイスの倍の回転数で加工出来る。
  • サーメット:ハイスと超硬の間くらいの材質。
  • ダイヤモンド:超硬以上の硬さで、超硬の倍以上の回転数が可能。

工具が硬い材質ほど、回転数が上げられます。

工具はコーティングする事で、より長く長持ちさせる事が出来ますが、少し値上がりします。

加工条件の目安

上記の事を踏まえて、僕なりの経験で、加工条件表を作成してみました。目安にして下さい。

先輩に「音で判断しろ」と言われた事がありますが、鈍い音がしないようにしています。

ドリル

材質による周速値(m/min)
材質 ハイス 超硬
SS400 15-20 120-200
S45C、SCM400 13-17 100-160
SUS304 8-10 50-80
AL 30-40 170-250

送り速度は、キリの径の1/100倍を回転数に掛けた値にしています。例えばφ10キリであれば1/100倍は0.1なので、回転数500とすれば、0.1X500=50 となりfが50としています。

下穴が空いている時は、回転数を半分以下に落としています。周速は、中央部ではなく、外側の方が主役になるからです。例えば、φ40穴で下穴φ20であけると負荷を減らせますが、φ40のキリ穴の時は回転数を半分以下にします。

タップ

 

タップは、OSGのAタップとSUS用タップに分けさせて、表を作りました。

周速値(m/min)
材質 Aタップ SUS用
SS400 5-9 7
S45C、SCM400 4-7 7
SUS304 2-4 3-5
AL 5-15 7

送りはタップのピッチになります。

タップは、回転数を上げられません。

  • その理由は、タップの構造的に弱いのと、キレイなタップが形成されにくい為です。
  • 回転を速くしてしまうと、タップが折れたり、むしれた感じのタップになりやすいです。

Aタップは、わりと万能なタップでSUSも出来るのですが、やはり硬い材料はSUS用タップや超硬タップなどを使用した方がいいです。

ポイントタップは上記の条件の2倍でもいいと思います。

SUS用タップで、アルミやSS400も加工は可能なので、常時、付けておいてもいいかもしれないです。

スポンサーリンク

エンドミル

材質による周速値(m/min)
材質 ハイス 超硬
SS400 10-25 30-40
S45C、SCM400 15-25 20-30
SUS304 10-20 10-20
AL 20 150-300

送り速度は0.1にしています。例えば回転数500であればf50ですね。

切込み量Zは、一般的には、径の半分くらいとされているので、φ20のエンドミルでは深さ10くらいでやるのがいいです。φ20でも全面当たるのか、少しだけ当たるのか、負荷が違ってきます。

荒ラフィングでは、回転を下げてます。仕上げは回転を上げて送りを下げる事によって、キレイな面が出来やすくなります。

面取り

材質による周速値(m/min)
材質 ハイス 超硬
SS400 15-20 30-50
S45C、SCM400 15 20-40
SUS304 5-10 15-20
AL 20-30 40-60

送りは、0.1X刃数で計算しています。

面取りは、負荷が高い所、低い所の差が大きい為か、加工条件は遅めにしています。

速くしてしまうと、仕上がり面が悪かったり工具が壊れる事がありました。

フェイスミル

材質による周速値(m/min)
材質 超硬
SS400 120-160
S45C、SCM400 100-150
SUS304 50-80
AL 150-300

送りは、刃数X0.1にしています。

フェイスミルは、超硬チップ式なので、ハイスの条件は書いていません。

切込み量Zは最大でも1ミリくらいにしています。それも工具によりけりですが、カタログに書いてあります。

ボーリング

材質による周速値(m/min)
材質 超硬
SS400 120-170
S45C、SCM400 100-140
SUS304 50-70
AL 150-200

送りは0.1にしています。ほとんどのボーリングバーは1枚刃です。

荒は片肉0.5-1くらい、仕上げは片肉0.2くらいにしてます。(目安です)

ダイヤモンド工具
  • アルミの場合は、ダイヤモンドの工具を使用出来ます。
    • ボーリング、フェイスミルで使用した事があります。
  • 条件は周速200-1000 ほどです。
    • 加工条件はかなり速いです。
    • 切込み量は0.1-0.2ほどです。残り代は、別工具で削ります。
  • 値段が高いので、一枚刃で取り付けて、摩耗したら研磨に出します。
    • アルミを削るのでほとんど摩耗はしません。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました